民主党新代表に鳩山氏を選出 鳩山氏124票、岡田氏95票5月16日14時32分配信 産経新聞
民主党両院議員総会で新代表に選出され、岡田克也・民主党副代表と手を握りながら会場に手を挙げる鳩山由紀夫新代表・東京・港区のホテルオークラ東京
民主党は16日、両院議員総会で代表選挙を行い
鳩山由紀夫幹事長(62)が
岡田克也副代表(55)を得票数で上回り、新代表に選出された。
投票者数は220人で、岩國哲人衆院議員が欠席した。有効投票数は鳩山氏が124票、岡田氏が95票、無効票が1票だった。
鳩山氏は当選後「相手は自公連立政権で、お互いが敵として戦ったわけではない。代表選挙が終わった瞬間からノーサイド。持てる力を出し合いながら、すべての皆様の総力を全員野球として結束し、民主党が中心となって日本の大掃除をやろうではありませんか」と党の結束を訴えた。そのうえで「政権交代を果たし、官僚主導の政治を打破するために先頭に立つ決意だ」と政権交代への意欲を示した。
鳩山由紀夫(はとやまゆきお、1947年(昭和22年)2月11日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(7期)。民主党代表(第2代・第7代)。内閣官房副長官、(旧)民主党代表を歴任。鳩山一郎元首相は父方、ブリヂストン創業者の石橋正二郎は母方の祖父。総務大臣の鳩山邦夫は弟。
東京都文京区に大蔵官僚だった父・鳩山威一郎、母・安子の長男として生まれる。学習院初等科、学習院中等科、東京都立小石川高等学校を経て、東京大学工学部を卒業しスタンフォード大学博士課程を修了する。同大Ph.D.。専攻は経営工学。東京工業大学助手を経て、専修大学経営学部助教授。
1986年、自民党の公認を得て田中派新人として、鳩山家が牧場を所有し鳩山神社という神社がある祖父の代からの地盤北海道から第38回衆議院議員総選挙に出馬、当選する(自身が在住する大田区含む旧東京2区では威一郎が後援会長を務める新井将敬が初当選)。
当時39歳、弟邦夫に遅れること10年と、決して早いとは言えない政界入りだったが、豊富な資金力や祖父以来の人脈を背景に短期間で目覚ましい上昇を遂げ、90年代の政界再編期に一躍中心的存在となっていく。
鳩山由紀夫 - Wikipedia鳩山由紀夫ホームページ 鳩山由紀夫ホームページ 岡田克也(おかだ かつや、1953年(昭和28年)7月14日 - )は、日本の官僚、政治家。衆議院議員(6期)。民主党副代表、民主党代表(4代)を務めた。実家はイオングループ創業家。
三重県四日市市に生まれた。公立の小中学校を経て、大阪教育大学附属高等学校池田校舎を経て東京大学法学部を卒業後、1976年通商産業省入省。同期には高橋はるみ北海道知事らがいた。
通産省では中小企業対策や石油問題などを手がけた。1985年に米国ハーバード大学国際問題研究所に派遣され、研究員として1年滞在。留学中はエズラ・ヴォーゲルに師事した。この頃から政治への意識が芽生え始めた
1988年7月、大臣官房企画官を最後に通産省を退官。自由民主党から1990年の第39回衆議院議員総選挙に出馬、当選した。
自民党では派閥は経世会に所属していたが、政治改革を巡る争いでは、改革フォーラム21に所属し、若手国会議員の代表格として頭角を現した。
1993年、宮澤内閣改造内閣不信任案賛成し羽田、小沢に従って新生党に移り、新生党が新進党に合流したため、新進党入りした。新進党解党後は国民の声、民政党を経て民主党に参加。
岡田克也 - Wikipedia岡田かつや ホームページ
posted by 夢見るまま at 16:25
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小沢一郎・鳩山由紀夫・岡田克也
|

|